熊山 2023.12.13

くまやま・509m




熊山遺跡


歩行距離 7.7km (yamap data)
所要時間 3時間52分
累積標高差 (+) 620m (-) 620m
コース 弓削天満宮登山口10:06 → 龍神山分岐10:56 → 大坂峠11:22 → 展望台11:46(昼食)
→ 熊山神社12:45 → 大坂峠 → 弓削天満宮登山口13:58


弓削八幡宮前の登山口

弓削八幡宮

これから登ると思われる稜線を見る。

登山口

ルート案内図

ほぼ真っすぐな稜線下の登山道を上っていく。

快適な登山道

眼下に吉井川を見る。


3合目を通過

3合目

3合目

急に左手の視界が開け雄大な吉井川を見る。

吉井川の街並み

水島港付近を遠望する。

岩場を通過

龍神山分岐を通過する。

熊の出没の可能性があり気が引き締まる。

再び右手の視界が開け遠くに瀬戸内海の島々を見る。

水が染み出る低木に囲まれた暗い登山道を登る。

大坂峠・経盛山分岐を通過する。

一時視界が開け正面に電波塔を見る。

林道を横切る。

炭焼窯遺跡を通過

再び林道に出合い右に曲がり林道を進む。

道を間違えたことに気づいたがそのまま進む。

林道から熊山遺構に続く登山道に入る。

巨木の倒木をくぐる。

奈良時代(7世紀)に泰氏が掘った井戸の跡

展望台のある広場に到着・地元登山者の社交場

解説

展望台から見る眺望

瀬戸内海に注ぐ吉井川の河口付近を遠望する。

小豆島・星ヶ城山

展望台下のベンチで今日の山飯タイム

ネギをたっぷりのせる。美味しくて少し食べ過ぎてしまった。

展望台の裏にある管理棟

熊山の宝篋印塔(ほうきょういんとう)

管理棟

石段・帝釈山霊山寺本堂に通ずる表参道の石段

熊山遺跡・小豆島の星ヶ城山山頂にも同じような遺跡があったことを思い出す。

正面から見る熊山遺跡

熊山遺跡の解説

五輪塔

五輪塔の解説

すぐ先にお堂が見える。

鐘楼堂跡か観音堂跡

解説

熊山天然杉の解説

熊山天然杉

熊山神社の参道を上る。

熊山神社


児島三郎高徳が挙兵した挙兵の跡
太平記に記述されている1336年4月に挙兵したときの
腰掛岩と旗立て岩

熊山神社の狛犬(右)・口が開いている阿形

熊山神社の狛犬(左)・口を閉じている吽形

下山開始


下山途中に石積み遺跡を見る。

風神山1号遺跡と思われる。

風神山2号遺跡と思われる。

吉井川を見る。

快調に下る。





今日も無事に登山口まで下る。



■ HOMEへ戻る

総合登山記録  山口県の山  中国百名山 九州百名山  四国百名山  日本百名山   関東の山 南アルプス 屋久島縦走    
航海記録  旅の記録  海の風景・ギャラリー  沖縄  山で見た花


Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.